認定理学療法士(脳卒中)臨床認定カリキュラム研修会のご案内

2022年度より日本理学療法士協会は新生涯学習システムにおいて、認定理学療法士の臨床認定カリキュラム研修会を開催しています。認定理学療法士を新規に取得するためには必須の研修会となります。「脳卒中」については、全国で45施設、四国では本学と伊予病院(愛媛)のみが開催します。

 

参加を希望する場合は、以下のURL(Googleフォーム)からお申し込みください。

→ https://forms.gle/XiddJC3PbJLLpxmj7

 

2022年度 認定理学療法士(脳卒中)臨床認定カリキュラム研修会

【開催日】

9/1(木)【オンライン研修】18:15~21:25

9/3(土)【オンライン研修】9:00~17:50

9/4(日)【オンライン研修】9:00~16:10

9/6(火)【オンライン研修】18:15~21:25

9/8(木)【オンライン研修】18:15~21:25

9/10(土)【対面研修:徳島文理大学】9:00~16:10

9/11(日)【対面研修:徳島文理大学】9:00~16:10

 

【内容】

認定理学療法士(脳卒中)取得に必要な以下のカリキュラムについての講義(オンライン研修)および実技(対面研修)を行います。

必須科目

  1. 正常な構造・機能と疾病の基礎
  2. 脳卒中後の活動・参加制限に対する理学療法
  3. 理学療法介入の意義と理学療法士の役割
  4. 早期離床と合併症予防のための急性期理学療法
  5. 脳卒中後の高次脳機能障害に対する理学療法
  6. 機能回復と日常生活活動自立に向けた回復期理学療法
  7. 発症予防、重症化予防、再発予防
  8. 疾患によって生じる障害とその評価および予後予測
  9. 患者・家族教育の意義とその方法
  10. 在宅生活の充実と社会参加促進のための生活期理学療法
  11. 社会資源の活用
  12. 医学的診断と治療介入
  13. 脳卒中後の運動機能障害に対する理学療法
  14. 自立支援や疾病管理の補助具.機器とその活用
  15. 終末期における理学療法

選択科目

  1. 疾病・障害特異的理学療法の実際(リスク管理の実際)
  2. 疾病・障害特異的理学療法の実際(ロボット療法の実際)
  3. 疾病・障害特異的理学療法の実際(歩行再建の実際)
  4. 疾病・障害特異的理学療法の実際(ニューロモデュレーションの実際)
  5. 疾病・障害特異的理学療法の実際(脳画像評価の実際)
  6. 疾病・障害特異的理学療法の実際(装具療法の実際)
  7. 疾病・障害特異的理学療法の実際(上肢トレーニングの実際)
  8. 疾病・障害特異的理学療法の実際(予後予測の実際)

 

【講師】

池内 潤(田岡病院),長田悠路(徳島文理大学),片岡一誠(田岡病院),近藤葉平(三加茂田中病院),澁谷 光敬(橋本リハビリテーションクリニック),田上友希(徳島赤十字病院),町田ひかる(田岡病院),村口良介(博愛記念病院),別部隆司(橋本病院)

 

【受講費】

28,000円

(上記受講費は全23回分の金額です)

(受講できない講義があったとしても返金は致しかねます)

(受講費は事前に指定口座への振り込みにてお支払いいただきます)

 

【定員】

15名(最少催行人数は4名です。参加申込者が3名以下の場合は開催を中止します。ご確認よろしくお願い致します)

 

【問い合わせ先】

徳島文理大学 長田 悠路 

〒770-8514 徳島県徳島市山城町西浜傍示180

TEL:088-602-8719(研究室直通)  

E-mail:osada@tks.bunri-u.ac.jp

 

【その他】

※オンライン研修はGoogle Meetを使用します。事前にMeet参加のリンクURLを配信予定です。

※オンライン研修では,講義開始および途中でキーワードを提示します。メールで送信するGoogleフォームで、講義中のキーワード報告を提出して頂く形になります。出席と正しいキーワード報告が揃った場合にのみ、臨床認定カリキュラム受講終了の登録をさせていただきます。

 

【プログラム】

1日目:9/1(木)【オンライン研修(必須科目)】

18:10~18:15 開会式

18:15~19:45講義①「正常な構造・機能と疾病の基礎」長田

19:55~21:25講義②「脳卒中後の活動・参加制限に対する理学療法」長田

 

2日目:9/3(土)【オンライン研修(必須科目)】

9:00~10:30講義①「理学療法介入の意義と理学療法士の役割」田上

10:40~12:10講義②「早期離床と合併症予防のための急性期理学療法」田上

13:00~14:30講義③「脳卒中後の高次脳機能障害に対する理学療法」村口

14:40~16:10講義④「機能回復と日常生活活動自立に向けた回復期理学療法」池内

16:20~17:50講義⑤「発症予防、重症化予防、再発予防」澁谷

 

3日目:9/4(日)【オンライン研修(必須科目)】

9:00~10:30講義①「疾患によって生じる障害とその評価および予後予測」近藤

10:40~12:10講義②「患者・家族教育の意義とその方法」近藤

13:00~14:30講義③「在宅生活の充実と社会参加促進のための生活期理学療法」町田

14:40~16:10講義④「社会資源の活用」片岡

 

4日目:9/6(火)【オンライン研修(必須科目)】

18:15~19:45講義①「医学的診断と治療介入」別部

19:55~21:25講義②「脳卒中後の運動機能障害に対する理学療法」別部

 

5日目:9/8(木)【オンライン研修(必須科目)】

18:15~19:45講義①「自立支援や疾病管理の補助具.機器とその活用」長田

19:55~21:25講義②「終末期における理学療法」長田

 

6日目:9/10(土)【対面研修(選択科目):徳島文理大学にて】

8:20~8:55受付

8:55~9:00会場説明

9:00~10:30講義①「リスク管理の実際」田上

10:40~12:10講義②「ロボット療法の実際」村口

13:00~14:30講義③「歩行再建の実際」長田

14:40~16:10講義④「ニューロモデュレーションの実際」長田

 

7日目:9/11(日)【対面研修(選択科目):徳島文理大学にて】

8:20~8:55受付

8:55~9:00会場説明

9:00~10:30講義①「脳画像評価の実際」池内

10:40~12:10講義②「装具療法の実際」長田

13:00~14:30講義③「上肢トレーニングの実際」近藤

14:40~16:10講義④「予後予測の実際」長田

16:10~16:15 閉会式