第1日目は令和5年12月1日(金)、第2日目は令和5年12月13日(水)オンラインにて第13回徳島県訪問リハビリテーション実務者研修会が開催されました。第1日目の参加者は35名(PT25名 OT 8名 ST2名)でした。第2日目の参加者は39名(PT29名 OT 8名 ST2名)で、2日間合わせての修了者は32名(PT23名 OT 7名 ST2名)でした。平日の夜にも関わらず、多くの参加者に感謝申し上げます。
第1日目は、藤本先生より訪問リハビリの接遇、マナーをはじめ、これから訪問リハビリに携わるスタッフにおいても分かり易いご講義でした。柳澤先生のご講義では、事例をまじえたフィジカルアセスメントにおけるリスク管理や、終末期の訪問リハビリを視野に入れたセラピストとしての経験年数に関わらず実践に役立つご講義でした。
第2日目は、栄養についての聴講を希望される受講者からの声をたくさん頂き、松本先生よりフレイルに必要な栄養素や、足りない栄養素についての摂取方法などご経験談も含めた有意義なご講義でした。細川先生のご講義では、訪問リハビリに携わるスタッフにおいて気になる令和6年度診療報酬改定案について、細川先生のご感想やご意見を含め非常に興味深いご講義でした。2日間で訪問リハビリの接遇からフィジカル、栄養、制度ついて多岐にわたるご講義を明日からの実務に活かしていきたいと思います。
令和5年12月1日(金) 18:30~20:50 第1日目
18:50~19:50 講義①「訪問に出る前の心構え~準備から接遇マナー~」
講師:藤本 夏奈氏(鳴門山上病院)
19:50~20:50 講義②「フィジカルアセスメントについて」
講師:柳澤 幸夫氏(徳島文理大学)
令和5年12月13日(水) 18:30~20:50 第2日目
18:50~19:50 講義①「フレイル予防における栄養管理の基礎知識」
講師:松本 晃子氏(徳島県栄養士会 会長)
19:50~20:50 講義②「訪問リハに必要な制度の理解と令和6年度診療報酬改定について」
講師:細川 友和氏(リハビリテーション大神子病院)
報告: 上田 朋子 (小松島病院 リハビリテーション部)