フレイル予防スキルアップ研修会(中央地区)
研修会ID | 684 |
---|---|
会場 | 徳島文理大学 23号館 5階評価室 |
開催日 | 令和7年3月27日(木)18:30~20:30 |
内容 | フレイルの早期発見方法や具体的な予防法などを住民の方々に分かりやすく説明できる指導者を養成することを目的とします。対象はリハビリ専門職やフレイルサポーターの他、フレイル予防に興味がある方などとします。参加費は無料です。 1.「働き世代から行うフレイル予防」徳島県理学療法士会会長 鶯 春夫氏 2.「フレイル予防はオーラルフレイル予防から」徳島文理大学口腔保健学科教授 吉岡昌美氏・准教授 中江弘美氏 3.「フレイル予防に重要な栄養の知識」徳島県栄養士会会長 小林由子氏 |
講師 | 徳島県理学療法士会会長 鶯 春夫氏、徳島文理大学口腔保健学科教授 吉岡昌美氏(歯科医師)・准教授 中江弘美氏(歯科衛生士)、徳島県栄養士会会長 小林由子氏 |
受講費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申し込み期間 | 2025-02-28 ~ 2025-03-30 |
申し込み方法 | 徳島県理学療法士会のホームページの「研修会のご案内」からお申し込みになるか、問い合わせ先に郵送(氏名、年齢、職種、連絡先を記載)、または、E-mailにてお申し込み下さい。 |
問い合わせ先 | 〒770-8514 徳島県徳島市山城町西浜傍示180 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 澁谷光敬 E-mail shibuya@tks.bunri-u.ac.jp |
その他 | |
プログラム | 1.「働き世代から行うフレイル予防」徳島県理学療法士会会長 鶯 春夫氏(40分) 2.「フレイル予防はオーラルフレイル予防から」徳島文理大学口腔保健学科教授 吉岡昌美氏・准教授 中江弘美氏(40分) 3.「フレイル予防に重要な栄養の知識」徳島県栄養士会会長 小林由子氏(40分) |
お申し込みフォーム
連絡先メールアドレスに仮受付メールを送信いたします。必ず受信可能なメールアドレスをご入力ください。
受信したメール本文のURLにアクセスして申込みを完了させてください。
印の項目は必ずご入力ください。
「tokupt.or.jp」 ドメインからのメールを受信できるようにしておいてください。