令和3年2月18日(木)に徳島県理学療法士会と共催で特別研修会を開催しました。
特別研修会は徳島県理学療法士会第2事務所よりオンラインにて「国政報告について」というテーマで参議院議員であり日本理学療法士協会理事の小川克巳先生に講演していただきました。
参加者は平日の夜にも拘わらず理学療法士・作業療法士合わせ37名の方の参加をいただきました。
令和2年1月25日(土)に徳島県理学療法士会と共催で特別研修会「リハ専門職の今後について共に考えよう」というテーマで徳島文理大学にて開催しました。
講師には参議院議員であり日本理学療法士協会理事の小川克巳先生と徳島市議会議員の玉野勝彦先生をお迎えすることができました。
参加者は土曜日の午後にも関わらず理学療法士・作業療法士・言語聴覚士合わせ36名の方の参加をいただきました。
講演①では『理学療法士が政治活動を行う意義とその効果』という内容で徳島県理学療法士連盟の
遠藤幸伸会長が講演しました。
講演②では『徳島県理学療法士連盟と政策協定を締結した市議の活動』という内容で講演しました。
講演③では『職能団体代表の国会議員として存在する意義』という内容で講演しました。
平成31年2月17日に、(公社)日本理学療法士協会政策顧問,参議院議員である小川 克巳 先生をお招きし、「リハビリテーション専門職の課題と展望」をテーマに講演いただきました。
参加者は理学療法士・作業療法士合わせて64名と多数の参加をいただきました。
平成31年2月17日、アスティとくしまにて特別研修会の後に、通常総会がひらかれました。
結果、執行部からの提出議題が全て承認され滞りなく閉会しました。
平成30年同時改定についてのサテライト研修会を県内3施設で行いました。
これは、東京で行われた研修会の模様を動画撮影し全国で上映できるようにしたものです。
徳島県では3月20日に三加茂田中病院、3月23日に小松島病院、3月29日に田岡病院で開催しました。
参加者は3ヶ所で45名でした。
平成30年3月10日、特別研修会に引き続き文理大学において開かれました。
出席者は33名で、議長に田岡病院の立石先生を選出し議事が進められました。
その結果、執行部からの提出議題が全て承認され滞りなく閉会しました。
県連盟の組織拡大と、次期参議院選挙に向け、組織代表候補である田中昌史先生の活動を支援する取組みを進めますので、皆様のご協力を宜しくお願いします。
平成30年3月10日、徳島文理大学において徳島県理学療法士会との共催で、特別研修会が開かれました。協会副会長の森本榮先生からは「同時改定の概要とポイント」、協会理事の谷口千明先生からは「ワーク・ライフ・バランスを考える」、次期参議院選挙の組織代表候補で日本理学療法士連盟顧問の田中昌史先生からは「理学療法士政策の推進」と題した講演がありました。そして小川克巳参議院議員からご挨拶を頂きました。参加者は101名で、充実した時間を過ごすことができました。
9月23日、勉強会に引き続き、ホテルグランドパレスにて県連盟主催による懇親会を開催しました。
参加者は43名で、山口和之先生と田中昌史日本理学療法士連盟会長のツーショットなどもあり、
楽しい時間を過ごしました。尚、この会は政治資金パーティとして開催しました。
平成29年9月23日、ホテルグランドパレスにて県理学療法士会との共催による勉強会を開催しました。
山口和之参議院議員、小川克巳参議院議員よりご講演を頂きました。
参加者は100名でした。
平成29年7月29日、県総合福祉センターにて県理学療法士会との共催による特別研修会開催しました。
日本理学療法士協会会長の半田一登先生をお迎えし「30年同時改定と理学療法士」と題してご講演を頂きました。
参加者は88名でした。
平成29年2月26日、県総合福祉センターにて特別研修会を行いました。
講師に日本理学療法士協会副会長の斉藤秀之先生をお招きし、「日本理学療法士協会の抱える政策課題と展望」と題してご講演を頂きました。参加者は60名で地域包括ケアシステムへの関わりなど聞くことができました。尚、この特別研修会は徳島県理学療法士会との共催で行いました。
平成29年2月26日、特別研修会に先立ち県総合福祉センターにて総会を行いました。出席者は45名で、議長に博愛記念病院の池村先生を選出し議事が進められました。
総会では、1)平成28年度事業報告および決算報告・監査報告 2)平成29年度事業計画案・予算案 3)役員改選案について議論し、すべて承認されました。
28年度会員は95名となりました。
総会で提案された今年度事業計画の主な内容は以下の通りです。
1)130名以上の会員を目指します
2)新たな役員体制で活動します
3)青年部および女性部を設置し、それぞれの部長に理事が当たります
4)講演会、国政報告会を開催します
5)政治資金パーティーを開催します
6)日本理学療法士連盟と連携し活動します
7)四国ブロック各県連盟と連携し活動します
平成28年10月23日、ホテルグランドパレスにて【特別講演会】リハビリテーションの未来をおおいに語ろう!!が開催されました。
講師として、この度の参議院選挙で日本理学療法士協会の代表として無事当選を果たした小川克巳先生と現在、参議院議員としてご活躍中の山口和之先生をお招きし、理学療法(士)とリハビリテーションの今後についてご講演を頂きました。
又、その後、両先生と本会会員でパネルディスカッションを行い、リハビリテーションの未来について有意義な語り合いを行う事ができました。
参加人数も114名と大盛況であり、今後のリハビリテーションにおいて理学療法士がどの様に頑張っていくか等、理学療法士の未来を考えていく良い機会となったと思われます。
平成28年10月23日、ホテルグランドパレスにて】リハビリテーションの未来をおおいに語ろう!!懇親会が開催されました。
この会は、政治資金パーティとして、65名の参加者のもと、盛大に行われました。
徳島県理学療法士会との共催で、3月26日に博愛記念病院にて開催されました。
当日の参加者は44名で、日本理学療法士協会理事の森本榮先生、谷口千明先生の講演がありました。
平成28年2月14日、15日に県内10施設を訪問しました。
平成28年2月23日にキックオフ集会を参加者37名で開きました。
一次募集では多くの方々の協力で、全国で4番目となる高い獲得率を挙げることができました。更なる会員集めを行いますので、皆様のご協力を宜しくお願いします。
平成28年2月14日(日) 10時40分~12時
徳島市ふれあい健康館 第1会議室にて小川克己先生による講演会が開催されました。
平成28年2月14日 10時~10時30分
徳島市ふれあい健康館 第Ⅰ会議室にて開催されました。
多数のご参加ありがとうございました。
平成27年8月27日 に役員会が開催されました。
平成27年7月19日、郷土文化会館にて54名の参加で行われました。
山口先生を講師に勉強会を行いました。
7月19日、国政報告会終了後に同場所にて36名の参加で行われ、新役員が選出されました。
詳細は、ニュース欄に掲載します。
平成27年7月18日、8施設の訪問を行い、夜は懇親会を開きました。