本文へスキップ
第36回 徳島県理学療法士学会

プログラムProgram

第36回徳島県理学療法士学会

「強みを問う」
開催日時:令和7年10月26日(日)9:00-16:20
会場:専門学校 健祥会学園(徳島県徳島市国府町東高輪字天満369-1)

Program

時  間 令和7年10月26日(日) 9:00-16:20
9:00~9:20 受付開始
9:20~9:30 第36回徳島県理学療法士学会 開会式 
(会長挨拶・大会長挨拶)
9:30~10:40 特別講演
「骨粗鬆症性椎体骨折の現状と課題
      ~運動療法の「強み」とは~」
大阪公立大学 大学院医学研究科 整形外科
高橋 真治 先生
10:50~12:00 教育講演
「女性のライフステージにおける
       身体変化と理学療法の実際」
~ウイメンズヘルス分野における
       運動療法の「強み」とは~
兵庫医科大学 リハビリテーション学部
理学療法学科 准教授
森 明子 先生
12:00~13:00 休  憩
13:00~14:00  一般演題発表 
1演題:10分
( 発表 7分、質疑応答 3 分)

第1会場
6演題 予定
第2会場
6演題 予定
 
 第3会場 12:50~13:30
「就学に向けてお子さんの姿勢バランスをUPさせよう!
~姿勢が悪い子、運動が苦手な子、集まれ!~」
※学会参加者とそのお子様 3歳~6歳 を対象としたプログラムですが、他の年代のお子さんや大人もご参加できます。
徳島文理大学 長田 悠路 先生
 第3会場 13:30~14:00
子育て中の理学療法士の座談会
 14:00~14:10  休 憩
14:10~14:15 第35回徳島県理学療法士学会
「学会長賞・奨励賞」
表彰紹介
14:15~14:30 第35回徳島県理学療法士学会
学会長賞 受賞者からのミニレクチャー
徳島文理大学 長田 悠路 先生
 14:30~14:40  休 憩
14:40~16:10 シンポジウム
「研究生活を豊かにするライフハック - 時間管理と効率化のヒント」
16:10~16:20 第36回徳島県理学療法士学会 閉会式
準備委員長挨拶


徳島県理学療法士学会 事務局

徳島医療福祉専門学校
理学療法学科 出口 純次
TEL:0885-42-4810
E-mail:tokushimaptgakkai@yahoo.co.jp